- 2012-05-31 23:00
- 12春天♪鉄観音
ひいおじい直伝の、おじい直伝の、おとん直伝の、伝承人による伝承の伝統鉄観音の炭焙☆
始まってまーすっ♪
「茶色い茶葉」を想像しないでね、商売用茶葉の焙煎とは違うよ。
今は無き、代々この地方に伝わっていた『薬用茶(天然野生紅芽鉄観音の老茶)』の炭焙法☆
今日明日、老茶開始前に、まず実験。
研究用茶葉使い、火坑3箇所、木炭2種、それぞれの特性や違いを知るため、比較研究。
おじいやおとんが炭焙していた頃と、違いがある。
大きいのは、その時代は全て「手揉」、今は「機械揉」。
昔と今の違いを計算し、想像、実験、確認。
疑問点、確認したい箇所、一点ずつ詰めて、比較、品茶、繰り返す。
研究用茶葉が必要、いきなり私たちの伝統茶は使えない。
おとんが叫ぶ、ダメダメダメー、金より価値がある茶葉、もし失敗したら取り返しがつかない。
老茶を始める前に、研究用茶葉が必要、しかたなくうぇいうぇいから、原料はおとんのだから。
しかしコスト上昇でどんな仕上がりでも本物の鉄観音だから高価、少しも無駄にできない。
純粋な木炭、今はお金があっても手に入らない、非常なる貴重品、でも使なければわからない。
実験、でも本番。
昨年ふいみんとした炭焙研究が活きている。
あれから1年、あの時の茶葉の経過品茶、その結果、そこから考えた事、仮説。
おとんの記憶と付け合せ、意見交換。
さあ、始めよう。
本日は、まずはおとんの思う方法で、私は看学メイン。
昨年はおとん会議で山をおりて家にいなかった、今年はやる気満々。
おおおーーー、すごい!!!
頭で忘れていてもやり始めると思い出すみたい、体感で覚えているんだ、身に染み付いているんだね。
おとん、すごいや、さすがだなあ。。。
ああ、今おじいもいたらなあ。。。
やっとやっと茶葉に触れられたー♪ あーん、気持ち好い~~~♪
Comments:2
- とめ 2012-06-07 (木) 00:34
-
愛子の言ってたカエルってこのサイトの一番下のカエルですか?
http://majin.myhome.cx/pot-au-feu/dataroom/foods/fishes/grenouille/grenouille.html - 愛子 2012-06-07 (木) 04:35
-
とめ(in恵州)、早速ありがとう!!!
そうかも☆ 非常に似ている。。。おとんに確認してみまーす♪
Trackback:0
- TrackBack URL for this entry
- http://chinatyparty.com/MT336/mt-tb.cgi/8968
- Listed below are links to weblogs that reference
- 炭焙研究♪始まってまーす! from おいしいお茶みつけたっ! - 情熱♪ぶろぐ