2014年12月
師走便り
- 2014-12-06 (土)
- 14秋鉄観音《心の隊員》
茶友のみなさま&これから茶友のみなさま!    
ご無沙汰してしまいましたーーっっ。無事です、健康です♪    
前回の教訓(今春は途中で体調崩して帰国後ほぼ3週間使い物にならず・・・)を得て、    
今回は体調一番に気をつけていたこともあってか、滞在中も帰国後もすこぶる調子が好いっ♪     
で、帰国してすぐに年内年初仕上げの仕事にとりかかっていました。    
11月下旬までには山を超えてお茶の続きに戻って、、、と集中していたのですが、結局12月に入ってしまったぁ~~。    
やっとめどがたちホッとしたところ。。。で、こっちの世界に戻ってこられました~♪(笑笑)
さーて、お茶たち、お待たせいたしました!!!
◆品茶ご希望者(14春鉄観音、他過去単品等)、数日内に発送しまーす☆
14秋に出発してからここまでに品茶ご希望メールくださったみなさま!    
本当にどうもありがとうございました♪     
ひとり山で奮闘中にいただいた品茶希望メールは、心の底からありがたくて。。。、日々のパワーの源でした☆
大変おまたせいたしました、発送準備進めていまーーーす。    
14春茶は現在、深みが増して好い状態になってきていますよーー!!!     
とってもおいしいのが届きまーす(笑笑)、どうぞお楽しみに~~♪
そうそう、14春茶と言えば!!!
実は今年の春鉄、「手工(手揉)」好きな方に、とーーーってもお勧めーーっっ☆    
手揉ではないのに、手揉に似ているの!手揉で仕上げた趣がある、というのかな!!     
それも3種中2種にーー♪ 【初代樹】&【凛王】 。     
かなり大物で、ちょっとやそっとじゃ動かない、なめてかかると心を開いてくれないーーっっ(笑笑)、そんなイメージ♪     
ゆったりとした時の中で、ゆっくり抽出して楽しんでいただけると、それは驚くほど長く&果てしなく澄んで深く、     
商業用の茶葉とは明らかに違う素晴らしい手工の世界へ誘ってくれます~♪
すでに飲んでくれたある茶友からはメールで、『これ、いつまでも出て困ります~~。終わったと思ってもまだ続く!(席が立てない)』だって(笑笑)。嬉しいな~~♪
ポイントは、「抽出を急がない」こと☆    
それから、茶具はあちあちに温め、常に熱湯を使い、茶葉に高温を与え、実力が開きやすい状況を作ってあげること☆     
ちょうど今は気温が低く、高貴な希少香気をチャッチしやすい季節になっていますので、ぜひゆっくり腰をおろして、     
その優雅さの妙(「これで終わりなのかな?」「もう開かないのかな?」と思った先に実は次の世界が待っている)を、     
その持続力の深さと共にお楽しみくださいませ~♪     
◆品茶希望者募集中ー☆便乗大歓迎!
14春茶、まだの方&単品ご希望の方、現在の発送作業にどうぞ便乗してくださーーーい!!!(笑笑)    
メール待っていまーーす♪14春鉄観音≪品茶セット≫     
もちろん、今秋の心の隊員も継続募集中~☆14秋鉄観音《心の隊員》おとんの家から大募集ーーー♪     
    
それでは、とりいそぎこれにて失礼を~♪